Blog

2025/04/13 14:02

母の日のギフトに関するLUFFからのオファー
(とても長い文章なので御覚悟ください)

今年は5月11日が母の日です。
ここ最近毎年お伝えしていますが、とりあえず本題を言うと「LUFFは母の日以外に花を贈ることをオススメします」という話です。


花業界にとって、母の日は一年のうちでも最大のイベントです。
花の流通量も多分一年で一番多いと思います(しらんけど)。
市場は人で溢れかえり、産地から市場に花を運んでくるトラックなども列をなして大渋滞です。
花屋もお客さんがたくさん。花もたくさん。

アレンジメントや花束を作ったり、送ったり。花の需要が爆発するので、残念ながら花の価格もだいぶ上がります。
目安として20%くらいボリュームダウンする想定です(通常¥5000の花束のものがいつもの¥4000くらいの花束になる、¥7000のものがいつもの¥5500くらいになるイメージです)

同じ花であっても母の日というだけで高くなるんですね
需要と供給の法則が働いているため、これに関しては致し方ないといえば致し方ないのですが…


これはあくまで個人的な見解ですが、この時期、花自体のクオリティも最高かと言えばそうでない場合も多々あるように思います。
母の日に間に合わせるために少なからず無理があったり、物量が多すぎるために扱いが雑になったり。
各方面に気を遣って言っておきますが、決してモノが悪いというわけではありません。ベストの状態ではない場合が多い、という意味です。
普段100点なのが、80~70点くらいの「まぁ、合格かな」くらいのレベル、のモノも多いよって話です。

花がお母さんのところに届くまで、生産者・流通に携わる人・市場で花を扱う人・花屋・配送してくれる人、各々が120%力を発揮できるかと言えば、母の日に関しては私は難しいのではないかと考えています。
手を抜いてるということではありません。(子供じゃないんだからわかるね?)

業界がイベントを仕掛けておきながら、不利益を被るのが花を贈る人ともらう人というのは実に不条理。
私は正義感が強いので、そういうのはあんまり許せません(少し許すし、多少諦める)。

という訳で「母の日以外に花を贈ること」をオススメしている次第です。とはいえ、やっぱり母の日当日が良いというのは至極ごもっともなご意見です。
なので、LUFFでは100%の力を発揮できる分しか注文をお受けしないことにさせていただきます。
あと、母の日直近•直後以外(具体的には5月10日~14日以外)にお届けするお花に関しては割引をすることにしました。思い切って約¥1000割引。

花の価格自体は母の日の1〜2週間前から高騰してくるので、本当は2週間前から商品の価格も上げたいところなのですが、そこはまぁ日頃のご愛顧に対するお礼ということでLUFFの利益を削って対応するつもりです。

そして、このオファー(と割引)をすることによって花の仕入れの日を分散して、良い花を確実に確保できるようにするのが狙いです。

このオファーは決して自分が楽をしたいが為ではありません。
このオファーの先にある本当の目的は、
特定の日に注文を集中させない→寝不足にならない→早起きして良い花を確保できる→母喜ぶ→アナタ喜ぶ→ワタシ嬉しい(儲かる)、というポジティブサイクルです。

こんな流れがほんの少しずつでも世界に浸透して共感してもらえるなら、母の日の、花業界のあり方も変わってくるのではないかと、ほぼ透明なくらい淡い期待を込めたりもしています。


知らん誰かが決めた母の日にこだわらずに、感謝を伝える・喜んでもらう為という本質に立ち戻ってはいかがでしょうか。
その代わり誕生日は忘れず当日に花を贈りましょう。

なお、僕のオススメは母の日の次の週末あたり。母の日明けの週は、例年のデータによると急に花が安くなり、品質も良くなります。

「母の日より前に贈るのはまだしも、過ぎてからはなぁ」という気持ちはあると思いますが、選択肢として提示しておきます。
日にちを気にしなければ最もオススメです。

母の日のお花はオンラインショップからご注文出来ます。
数量が限られていますので、ご注文はお早めにお願いします!

※割引はオンラインショップでの注文にかぎります。